#記事内に広告を含む場合があります
こんにちは、にょんです!
子育て中買ってよかったもの!それはキュリオロック(Qrio Lock)
近年の新築マンションには顔認証やオートロックが標準で付いていますが
私が購入した中古マンションには付いていません・・
ところが2万円でオートロックが叶いました!!
今回はキュリオロックのメリット・デメリットを紹介します!
キュリオロックとは
キュリオロックとは、簡単に言うと
・ハンズフリー開錠ができる
・オートロックができる
スマートロックの事です。
スマートフォンを持っていれば
扉に近づくだけで鍵が開きますし、
扉から離れると勝手に鍵が閉まるという優れもの♡
それでは、私が感じたメリット・デメリットを紹介します
キュリオロックのメリット
子育て世帯には神
今の中古マンションに入居したては鍵を使って開けていましたが
子供を抱っこして、荷物をもって鍵を開けるのは、かなりダルイ・・
うちのマンションの鍵は形が普通とは違ってて(セキュリティー的には良いらしい)
あけるときも、スムーズに鍵が回ることがあまりありませんでした。。
そこでイラっとなるし、、
鍵がいつもの場所にないときは
もっとイラっとなるし。
その「イラっ」がすべて無くなりました!!
エレベーター降りてから廊下を歩いてるときに
自分の家の扉が「カチャ」ってなるんですよ。
その時点でなんか優越感(何に対して(笑)
まあ上機嫌で玄関の扉を開けることができるというわけです!
賃貸でも付けれる
原状回復が可能なので、賃貸でも設置できます。
うちは分譲マンションですが、玄関ドアは共用部分だったと思うので
改造などは不可。
キュリオロックは粘着テープで張るだけだから
簡単に設置できました!
設置できる玄関ドアのレパートリーも多かったので
大体の方が設置できるのではないかと思います
↑こちらから確認してみてください
コスパが良い
価格は25000円ぐらい。
私は楽天から購入し、ポイント還元があったので2万ちょいで手に入れました。
最初は高いな。と感じましたが口コミが良かったので思い切って購入!
今となっては必需品だし、コスパ大です!
もし引越しても、取り外して使えるので
そういう意味でも、ずぅーと使えてコスパが良いですよね。
アクセサリでいろいろな使い方ができる
私は使用していませんが、キュリオロックには色々なアクセサリがあります。
5つあるので紹介します!
キュリオパッド(Qrio Pad)
スマートフォンが無くても、キュリオカードをかざすか
暗証番号を入力することで開錠できます
キュリオカード(Qrio Card)
このカードをキュリオパッドにかざすだけで開錠できます
財布などに入れたままでも、かざせば開錠できるそうです。
キュリオパッド、キュリオカードは
スマートフォンを持たないお子様がいる方は便利かも!
キュリオカードを使うには、キュリオロックとキュリオパッドを
一緒に買う必要があります。
キュリオキーS(Qrio Key S)
スマートフォンをもっていなくても、
立ち止まりを検知して、ハンズフリー開錠してくれる!
スマートフォンを持っていない方には良いですね。
キュリオキー(Qrio Key)
こちらは、ハンズフリー開錠はできないけれど
リモコンのボタンを押すことで開錠できる!
鍵穴に鍵を差し込む手間はなくなりそう。
キュリオハブ(Qrio Hub)
ネットワーク経由で外出先から開錠や施錠ができます!
また、鍵が操作されたら通知も来るので家族の帰宅確認にも◎
外出先で鍵閉めたか気になる心配性な方はいいかも・・
キュリオロックのデメリット
次にデメリットをご紹介します。
価格は安くない
価格は正直安くはないですよね・・
でも!メリットにも書いていますが使用した時の満足感がすごいです♡
時間をお金で買うというか、お金でストレスを軽減するというか・・
毎日の事なので、投資する価値は十分にあると感じています!
ごく稀に反応しないときがある
めちゃめちゃ稀ですが、反応せずに鍵が開かないときがあります。
私が経験したのは、電池切れになりそうなときと
システムのアップデートをしていなかった時でした。
開かないな~と思ったら、アプリを確認してもらえると
原因がわかると思うので、解消すれば正常に作動するようになりました!
ちなみに自動開錠しないときは、
スマートフォンのアプリからも開錠できるので楽です!
オートロック機能については、閉まらなかったことは1度もないです。
まとめ
メリットとデメリットどうだったでしょうか。
正直デメリットに書いたことは、あまりデメリットとは感じていません。
感じ方は人それぞれですので、ひねり出して書いてみました!
少し高いですが、投資と思って購入すれば、
すぐに元が取れる商品だと思います。
みなさんも、玄関でのストレスを少しでも軽減してみてください!
特に子育て世帯の方は!
それでは、今日も子育て頑張りましょ~
コメント